運賃のお支払い方法について
区分 | 運賃 | |
大人 | 中学生以上 (中学校に入学する年の4/1から) | 大人運賃 |
小児 | 小学生 (小学校に入学する年の4/1から) | 小児運賃 (大人運賃の半額、5円の端数は10円単位に切り上げ) |
幼児 | 1歳以上 小学校に入学する年の3/31まで | ・大人もしくは小児の同伴者1人につき、幼児1人は無賃 同伴者1人に乳児2人以上となる場合、2人目からは小児運賃が必要です ・幼児単独での乗車は小児運賃が必要です ※ただし高速バスで乳児分の座席を確保される場合は、1人目から小児運賃が必要です。 |
乳児 | 1歳未満 | 無賃 |
- 1歳未満のお子様は“乳児”となり、無賃です。
- 1歳以上小学校入学前のお子様は“幼児”となり、大人もしくは小児(小学生)の同伴者1人につき幼児1人は無賃です。2人目からは小児運賃(大人運賃の半額で、10円未満切り上げ)が必要です。
- 幼児がお一人でバスにご乗車される場合は、小児運賃が必要となります。
- 高速バスで幼児分の座席を確保される場合は、1人目から小児運賃が必要となります。
障がい者手帳等の割引について
普通運賃(現金・交通系ICカード・回数券のご利用)
横にスクロールできます⇒
手帳の種類 | 種別等 | ご本人 | 介護人 | 適用路線 ほか | |
---|---|---|---|---|---|
①身体障害者手帳 | 1種 | ○ | ○ | 高速バスを含むすべての路線で適用可 | |
2種 | ○ | × | |||
②療育手帳 | A(又は1種) | ○ | ○ | 高速バスを含むすべての路線で適用可 | |
B(又は2種) | ○ | × | |||
③精神障害者保健福祉手帳 | 1級 | ○ | ○ | 高速バスを含むすべての路線で適用可 | |
2,3級 | 12歳以上 | ○ | × | ||
12歳未満 | ○ | ○ | |||
④児童福祉法の適用を受けるもの (被救護者割引) | な し | ○ | ○ (付添人) | 高速バスを含むすべての路線で適用可 ※割引証は運賃お支払い時に運賃箱へお入れください。 |
上表のうち、ご本人・介護人(付添人)欄の○印は半額適用になります。
定期券
横にスクロールできます⇒
手帳の種類 | 種別等 | 割引率 | 割引対象となるもの |
---|---|---|---|
①身体障害者手帳 | 1種・2種 | 3割引 | 以下の定期券は割引対象外となります ・小児の定期券 ・ロングライフパス ・一般フリー定期 ・学生フリー定期 |
②療育手帳 | A・B(又は1種・2種) | ||
③精神障害者保健福祉手帳 | 1級・2級・3級 | ||
④児童福祉法の適用を受けるもの (被救護者割引) | な し |
割引きっぷ
横にスクロールできます⇒
手帳の種類 | 種別等 | 対象となる割引きっぷ名と販売金額 |
---|---|---|
①身体障害者手帳 | 1種・2種 | ・関門周遊パスポート 大人のみ720円 ※上記以外のきっぷには障がい者割引の設定はありません |
②療育手帳 | A・B(又は1種・2種) | |
③精神障害者保健福祉手帳 | 1級・2級・3級 | |
④児童福祉法の適用を受けるもの (被救護者割引) | な し |
注意事項
- 計算上生じた10円未満の端数は、10円単位に切り上げとなります。
- 運賃お支払いの際や定期券・割引きっぷをお買い求めの際は、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・児童福祉法に定める諸施設の長が発行する運賃の割引証のいずれかをご提示ください。ご本人様の確認をさせていただきます。
- 交通系ICカードをご利用の場合、降車時にICカードをカードリーダーにタッチする前に乗務員へお申し出ください。
『nimocaの障がい者用カード』をお持ちのお客様は自動的に割引運賃で精算いたしますので、そのままnimocaをカードリーダーにタッチしてください(運賃箱のモニター画面には『HC』マークと割引後の運賃が表示されます)。
『nimoca以外の事業者が発行した障がい者用カード』をお持ちのお客様は、降車時にタッチいただいても自動割引処理にはなりません。お手数ですがタッチする前に乗務員へお申し出いただき、一緒に障害者手帳などをご提示ください。 - 身体障害者手帳・療育手帳には等級がありますが、介護人も割引に該当するかどうかの判断は等級に関係なく種別で判断します。
- 精神障害者保健福祉手帳については、介護人も割引に該当するかどうかの判断は等級とご本人様の年齢で判断します。
- 割引対象になる介護人又は付添人は会社が必要と認める人数であり、お1人とは限りません。割引の確認は手帳もしくは割引証の提示により申告していただきます。
- 介護人の割引は、ご本人様と同行してご乗車する場合に限ります。
- 係員より請求があった際は、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・児童福祉法に定める諸施設の長が発行する運賃の割引証のいずれかをご提示願います。ご乗車の際は手帳もしくは割引証を携帯していただきますようお願いいたします。
障害者手帳アプリ『ミライロID』について
- マイナポータルと連携済みの『ミライロID』をお持ちの方は、障害者手帳の代わりとしてアプリ画面をご提示いただくことで、運賃等の割引対象となります。(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)。
- スマートフォンの故障・電池切れや通信状況等により、アプリの画面表示ができない場合や表示された内容に不明な点がある場合は、手帳原本を確認させていただきます。