【山口宇部】宇部ときわ公園ハロウィンイベントに参加しました
10月22日に宇部ときわ公園で「ときわハロウィンデー」イベントが開催され、
ANAさんと一緒に航空事業部のグランドハンドリング担当者も参加してまいりました。
われわれ空港スタッフもイベントなどで市民の皆様と触れ合う機会はありますが
だいたい旅客ハンドリング担当者、いわゆるグランドスタッフの出番だったりします。
しかし、今回は普段飛行機の周りで働いているグラハン(グランドハンドリングの略ですね)の
担当者が活躍する番だ!ということで、空港から特殊車両を運び出しての参加です。
当日は、空港で飛行機に雪が積もった時などに活躍する「スノーバー」と呼ばれる除雪車の展示と、
お子様を対象としたお仕事体験(スノーバーでの除雪作業体験)を実施してきました。
お仕事体験コーナーでは、あいにくの雨模様にもかかわらずお越しいただいたみなさまに
除雪作業体験を行って頂きました。とはいえ飛行機の除雪はできないので、普段空港で飛行機の
除雪をするときと同じように、かなり高いところまでグイグイ伸びるバケットにお子様を乗せて
気分だけ味わっていただきました。(もちろんわが社のグラハン担当者も同乗しました)
最初は「こんなのに乗って喜んでくれるのかなあ…」と心配していたグラハン担当の二人でしたが、
始まってみると思いのほか喜んでいただけるお子様が続出!一時は行列まで出来る人気ぶりとなりました。
体験してくれたお子様達が空港のお仕事に興味を持ってくれれば空港スタッフ冥利につきますが、
しっかり楽しんで頂けたならそれがなにより!と、朗らか気分で日常業務に戻っていった男二匹なのでした。
(現在山口宇部には女性グラハンスタッフ不在ですが、岩国では女性もバリバリがんばっています!)