いつもサンデン交通をご利用いただきまして、ありがとうございます。
下関市が発行する「下関市バス・タクシーどこでもおでかけクーポン券」のご使用方法についてお知らせします。

ご注意いただきたいこと

「おでかけクーポン券」は券によって使える期間が決まっています。

青色のクーポン券・・・令和6年4月に発行されたクーポン券は券面に記載のとおり、令和6年12月31日が有効期限です。

赤色のクーポン券・・・令和7年1月に発行されたクーポン券は券面に記載のとおり、令和7年2月28日が有効期限です。

なお、期限終了後のクーポン券はお支払いには使えませんので、ご注意願います。

ご使用可能期間

青色のクーポン券

令和6年4月1日より令和6年12月31日まで
※青色のクーポン券は市報しものせき 令和6年4月号に綴じ込んで配布されています。

赤色のクーポン券

令和7年1月1日より令和7年2月28日まで
※赤色のクーポン券は市報しものせき 令和7年1月号のセンターページに綴じ込んで配布されます。

ご使用可能路線

サンデン交通:下関市内の一般路線バス(貸切バスおよび高速バス・下関-福岡線では使えません)
ブルーライン交通:下関市内の一般路線バス

ご注意ください

クーポン券は「乗車バス停」もしくは「降車バス停」もしくは両方が下関市内のときにお使いいただけます。

例えば、長門湯本温泉から長門市駅までのご乗車など、乗車・降車のどちらもが下関市外のバス停の時は、このクーポン券は使えません。

ご使用方法

  • バス乗車時に整理券をお取りください。降車時にクーポン券・整理券・現金を運賃箱にお入れください。
  • 1回のご乗車に対するクーポン券の使用枚数の上限はありません。
  • 運賃額を超えるクーポン券のご使用はできず、お釣りは出ませんのでご注意ください。
    また、運賃とクーポン券との差額は現金でお支払いください。(交通系ICカードやバスカードでの差額分のお支払いはできません)
    例)250円の運賃のとき → クーポン券2枚(100円割引券×2枚)と、現金50円を運賃箱に入れてください。
  • 「障がい者割引」や「いきいきシルバー100」など他の割引制度との併用ができます。
  • 複製(コピー)したクーポン券は使えません。(発見した場合は「不正乗車」として取り扱います)
  • クーポン券は交通系ICカードへのチャージ、またきっぷやバスカードのご購入には使えません。